糸満市長杯MTB大会!
無事に終わりましたね。。。。。ちゃり旦那です。
きつかったっすね・・・・・・・・・・
次は4月にシリーズ戦がありますが?
休んでていいんですか?
トレイルへの誘いは後にして今大会のお話でも!
特に今回は新設コースにつきますね。最初のパークゴルフ脇のテクニカルコースと最後のハウス脇激登りにはライン取りやぺダリングに気を使いました。
のびたさん。画像拝借しました
私ちゃり旦那は常に最速で楽なライン取りとタイヤのことを考えて走行しています。
たとえば新設のシングル区間などは木の根や岩の上を通るラインです。セオリーなら障害物をよけながらハンドルをこじりつつ走るのですが
タイヤへの負担と後続へのプレッシャーを考えてあえての木の根、岩越えのラインです。ハンドルをこじりながら走ると岩でのタイヤサイドカットのリスクが高くなるし何より前に進ませるグリップを横に使ってしまうのでいざというときの立て直しが効きません!
木の根、岩超えルートは最短ルートでもあるし何よりビジュアル的にインパクト
大
そして・・・
のびたさん。画像拝借しました
やった自分も満足
ちなみにタイヤの空気圧は20psiほど。1.2気圧ぐらいです。チューブレスでないとヤバイ圧ですね。
あとは冷静に慎重に、ノーミスでクリアすることだけを考えればスムーズに走れます!
要するに!
キツかった ということですね
強引に話を終わらせたところで
ここからはMTBマシンのスペック、セッティングでも。
バイク :GIANT XTC29er 1
ホイール :スタンズ・ZTRクレスト29er
タイヤ :シュワルベ・レーシングラルフEVOチューブレスレディ
シフター :SRAM X7 10S
Rディレーラー :SRAM X0
クランク :SHIMANO SLXシングル仕様36T
カセット :SRAM XG1080 11-36T
ブレーキレバー・キャリパー :Avid エリクサー7・カーボンレバー
ブレーキローター :KCNC レーザー
ハンドル :イーストンEC70
ステム :グランジ・66ステム
シートポスト :GIANT SL
サドル :FIZIK アリオネ
といった感じ。今回はフロントシングル36T仕様です。重量は9.4kgほどでした。
さて、次回はどのようなコースにしましょうかね・・・・・
ウヒヒ
告知忘れてました!今月の各土、日ですが日程合う日にトレイルいきませんか?
人数次第でライドの日取りを決めます!
ご連絡くださいませ!
関連記事